バイク通勤増加中

ここのこところ恒例になってしまった感のある、月初めのガソリン値上げですが、高いところではハイオクが200円、ガソリンが190円になってしまったそうです

さすがに、これだけ上がってしまうと田舎者には厳しいです。公共交通機関の発達している都会では、自動車を利用をする機会はそれほど多くないとは思いますが、交通手段の無い田舎では、自動車が唯一の移動手段となっている事も少なくなく、通勤に利用している人も珍しくありません(かく言う僕も3月からは自動車通勤です)

ガソリン代がこれだけ上がってしまうと、通勤などに利用している人からすると馬鹿にならない金額になるのは言うまでもなく、バイクや自転車に通勤手段を変えている人が、こちらではかなり増えているようです。片道の通勤距離が10km以上もある人はそれほど珍しくありません。往復20kmとして、10km/1L走る車で通勤するとしても、1日当たりの消費量は2Lとなってしまいます。1Lが100円程度だった頃は、200円で済んだのですが、今では400円近くになってしまうわけですから、結構な違いになってしまいます

仮に年間出勤日数を250日と仮定しても、1年間で計算すれば250×400で年間100,000円にもなってしまいます。バイクで通勤することを考えると、今の原付バイクなどは燃費もかなり良くて30km/1L以上は充分走りますので、交通費も3分の1以下の20,000〜30,000円程度で収まりそうで、年間にすれば70,000〜80,000円程度の節約になります

雨天時や冬の寒さにさえ我慢すれば、原付バイクの購入費用など2年前後で元を取りそうなので、これからはバイク通勤者が増えていくのではないかと予想しています。そうなれば化石燃料の消費量も多少は減るでしょうし、朝夕の交通渋滞の緩和にも結びつきそうなので、歓迎したいのですが何とも複雑な心境です

ちなみに、僕の通勤距離は6kmちょっとという事で、自転車でも通える距離ではありますが、5ヶ月の自動車通勤により、すでにその意欲も失せてしまい、原付バイクでも買って通勤しようかと考えている最中です(笑)